自分を信じる・愛せる経営者に。。。♪
ビジョンアートコンサルティングを紹介します。
「風景構成法」を使って想いを明確にしていただきました。
経営者のクライアントさんに、数個のモチーフを描いてもらいます。
堅苦しい感じがするかもしれませんが、絵の上手い下手は関係ありません。
自身が想像するモチーフを、自由に描くだけでいいのです。
描いたモチーフには、何かしらの意味が必ずあるので、その意味を掘り下げ、読み解いていきます。
今の自分自身の状態(目標・課題・方向性・可能性・思想)等
クライアントのまるごとの想いを知ること、明確にすることができます。
今回は、多目的に事業展開されている経営者の方です。
また、新たな事業を始めることもあり、自身の想いを見つめ直し明確にする為に、ビジョンアートカウンセリングをさせていただきました。
詳しくは、お話しできませんが、
クライアントさんが一番自己理解したことは…
自分の思っている目標と人生の方向性が少し違っているみたい。
目標達成の為の人生ではなく、自身を愛すること・認めることが大切であり、そこから全てが始まるということ。
改めて自分を客観視したことで、自己理解することができ、人としての根本に立ち戻らせてくれた様です。
受けてみて、本当に凄すぎて…
「本当に良かったぁ~!」とおっしゃっていただきました♪
ビジョンアートを提供してみて思ったことは…
自分自身を愛してあげること(自己愛)は、自分を信じてあげることです。
それが、自分を理解することの根本だと思うのです。
現代社会に於いては、お座なりになりがちな想いなのかもしれません。
しかし、自身の想い(理念)を明確にしないといけない経営者ならば尚のこと必要なことのはずです。
自分を信じている!
自分を愛せる!
「経営者」
そういう経営者が生み出し創り出す物やサービスこそが、人を元気にさせ、喜ばせ、楽しませ、夢を描かせることに繋がっていくのだと思います。
そういう自分軸の理念を持つ経営者になるお手伝いをさせてもらっています♪
ビジョンアートカウンセリングを通して、自分自身の想いの中にある自信や自己愛に気づいてください。
そして、ビジョンアートコンサルティングで、より明確により深く経営者としての想いを知り、会社経営に、組織に活かしてください。
※今回は、ビジョンアートカウンセリングの紹介であり、ビジョンアートコンサルティングは、次回ブログ掲載したいと思っております。
ありがとうございました。