経営理念をビジョンに繋げていく為には?!…♪
ビジョンアートコンサルティングの現場より~♪
「幸せイメージの必要性」
経営理念を明確化した後は、ビジョンの明確化に取り組むのですが…
Birth of Heartのビジョンアートでは…
その前に明確にしておかなければならないことがあります。
経営理念を明確化しても、理念を追求しなければ話になりませんよね。
本当の想いに沿った無理のない理念追求ができる為にも、「幸せ」のイメージを明確にしておくことは、とても大切なことなのです。
「あなたは何の為に生きているのですか?」と言う質問があるとします。
多くの人は、究極「幸せ」になりたい!!
幸せの追求の為に生きているのだと答えるのではないでしょうか?!
経営することも、仕事をすることも、何かアクションをおこすことは、幸せになる為の手法に過ぎません。
だからこそ、自分自身の幸せの形を表現することが、経営理念やビジョンに繋がっていく・反映されていくのです。
経営者ならば「何が幸せなのか?」幸せのイメージを明確にすることは、理念やビジョンと同様に重要だと理解していただけると思います。
そのことを踏まえた上で…♪
今回は経営者様にビジョンの前に「幸せの形」を明確化していただきました。
<しあわせのアート>
このアートは、クライアント様のご厚意で掲載させていただいています。
内容については、お話しできませんので感想を少し。。。
「それです!!それを創り出したい!」「そして、しあわせになって欲しいのです」
どんどん、想いがクリアになっていきます♪
★前回の経営理念のアートからの変化
経営者自身の意識のところにあった「~ねばならない」囚われや常識・固定観念などからの余分な想いが、そぎ落とされたアートになっています。
その為、一番大切な核になる想いの部分がより一層明確になりました。
今回までのアート情報全てから、経営理念を成文化しました。
嘘偽りない、本当の想い溢れる経営理念が描けました♪
経営理念を明確化する時は、会社の在り方ばかりに思いを馳せるのではなく、理念を追求していかなければならないことを忘れてないけません。
だからこそ、経営者自身の本物の想いでないと追求できないのです。
<ビジョンアートコンサルティングでは。。。>
「人生理念・経営理念・しあわせの形」を明確化していくことで…
いつも、どんな時、どんな場合でも自分自身の想いであること。
他人でも、会社でも、社会の想いでもない!
onlyoneの自分自身の想いを明確化していくことお手伝いしています。
そして、その自分自身の想いの中に。。。
会社としての想いは…
経営者としての想いは…
社会への役割は…
何なのか?!を見つけ出していきます♪
経営者自身の想いを知り・理念を見つけたので、次回は「ビジョン」のご紹介をしますね。
経営者として最も必要な「理念・ビジョン」が明確でない経営者様!
明確だと思っている経営者様!!
会社の成長・社員の成長を望むならば、どちらの経営者様にも、お勧めします♪
ご連絡お待ちしております。
ありがとうございました。